活躍したいキャリアコンサルタントには必須級の資格!?
東証一部上場企業役員CHOも推薦。
マンガで分かる、プロティアン・キャリア検定とは

プロティアン・キャリア理論とは、
会社に任せきりでなく個人が主体的に作り上げる、
新時代のキャリア観・ノウハウ
プロティアン・キャリア理論とは、ボストン大学教授のダグラスホールが、1976年に提唱したキャリア理論です。
簡単に言うと、会社組織に従うだけの従来型のトップダウンな働き方でなく、各個人が自らの価値観で未来を切り開いていく働き方・生き方を指します。
近年のリモート化、複業推進など、個人の自律が重視されるようになり、各個人はもちろん、マネジメント・採用サイドも、そうした個人を前提にビジネス・組織を考えていく必要に迫られています。
そこで最近この理論が新たに注目を浴び、現代版に形を変えて、各企業や政府に取り入れられています。

人材大手パーソルグループ複業サービス「プロテア」にて、
プロティアン・キャリア理論を導入


スポーツ庁、プロティアン・キャリア理論を用いたアスリートキャリア形成支援者の育成に参画

大きな社会変化に直面し、企業も、求職者も、そしてそれらを第一線で支えるキャリアコンサルタントも、今までの感覚では生きていけなくなってきています。
キャリアコンサルタントやキャリア関係職種の方々も、今後生き残り、活躍の場を広げていくためには、プロティアン・キャリア理論のような、新時代のキャリア観を理解して、求職者や、会社組織に向き合っていることは必須でしょう。

プロティアン・キャリア検定とは、たった1日の学習で
キャリアアップに活かせる新資格

プロティアン・キャリア検定とは、プロティアン・キャリア理論を最短で身につけ、キャリアに活かす、キャリアコンサルタントや人事、キャリア系職種の方々のための検定講座・資格です。
これを取得することで、たった1日の基礎講座と検定で、理論を習得し、転職・副業、社内研修、コンサルティングやセミナー活動等に活かす事が可能です。
有名企業のリーダーからも推薦を受けており、いま業界では話題の資格となっています。
専門家からのコメント

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス取締役CHRO島田由香氏

キャリア業界では知らない人はいないほどの人気教授、田中研之輔教授の主催で、
最近はプロティアン・キャリア理論の業界的な盛り上がりもあり、メディア取材が殺到。



田中研之輔
・法政大学キャリアデザイン学部教授(キャリア論、組織論)
・一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事
・一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了
・UC.Berkeley、The University of Melbourne元客員研究員
・社外取締役・社外顧問を23社歴任。


オンライン講座・検定なので、そんな田中教授の直接指導を受けることができ、ライブで質問も可能です。
多くの方がプロティアン各種検定に参加し、自らのキャリアを変えています

眞殿裕美さん
(教育・研修業)
元システムエンジニア。マネージャーとなり部下の面談のためにキャリアコンサルタント資格を取得し、人のキャリアに深く関わる面白さに気づいたことで、リカレント教育業界に大胆にキャリアチェンジしました。プロティアン認定で学んだことを、セミナーやコンサルティングで活かすことができています。

堀川英介さん
(製薬企業 マネージャー)
営業のプレイングマネージャーとして、より良い会社組織風土を創るため、キャリアコンサルタントと合わせて取得しました。VUCA時代と言われる変化の大きい時代に自律したキャリアの構築をするため、必須の考え方を得られたと思っています。
全額返金保証付きだから、もしイメージと違ったら無料でOK

プロティアン・キャリア検定は、講座・資格試験には珍しく、全額返金保証付き。
受講してみて、もし学びが少ないと思ったら、30日以内に申請すれば返金が得られるから、気軽に参加できるのもメリット。
アンケート結果では受講満足度94%と出ているので、心配はありませんが、もしもの時も安心ですね。
プロティアン・キャリア検定で、キャリア人生を変えよう

知識・スキルが得られるだけでなく、Facebookグループも作られ、検定受験者同士の横のつながりもできるので、魅力的な仕事・副業のオファーが得られたり、あらゆる世代の仲間との出会いがある楽しみも。
人生を変えたい、もっと自分らしくキャリアアップしたいキャリアコンサルタント、キャリア関係職種に関心のある方は、ぜひご参加ください。
受付締切は8月3日で、間もなく締切となっています。
ご興味がある方は、公式サイトからぜひお早めにお申し込みを。

ライター黄瀬 真理
国家資格キャリアコンサルタント/キャリアカウンセラー(米国cce認定Gcdf-Japan)
大学卒業後、システム開発を経て、人材業界へ。人材業界での経験約13年。
前半10年は大手転職支援企業でキャリア相談、求人紹介、面接アドバイス、売上管理など幅広く従事。BtoBキャリア支援の企業で広報&マーケティングリーダーを経て、現在は広報業としてプロティアン・キャリア理論を推進
サイバーエージェント常務執行役員CHO曽山哲人氏