新時代に乗り遅れたくないキャリコン/人事/一般の方
新しいキャリアを作る人材になれる
認定資格をたった1日の学習※で取得しませんか?
※ 1日の講座+別日に検定。講座受講後、簡単な自学習程度で取得可能
プロティアンキャリア検定は、
自身・他者のキャリア開発に活かせる、
変化する新時代のための認定資格です。
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス取締役CHRO島田由香氏
終身雇用の終了
リモートワーク化
複業推進
企業任せの安定がなくなり、個人が自律して
キャリアを築くことが急務に。
・求職者へのキャリアコンサルティングの質向上
・社内外の組織へキャリア研修を行える
・キャリコン資格をより役立てる機会
・社内向けキャリアセミナーを企画
・組織風土改革
・人事面談改善、従業員のモチベーション向上
・自らのキャリア・人生を戦略的に考え直す
・転職、複業に役立てる
田中研之輔 Tanaka Kennosuke
・法政大学キャリアデザイン学部教授(キャリア論、組織論)
・一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事
・一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了
・UC.Berkeley、The University of Melbourne元客員研究員
・社外取締役・社外顧問を23社歴任。
プロティアン・キャリア理論の普及と、それにより、変化の大きい新時代に合わせた、個人の自律的で幸福なキャリア開発推進のため設立された一般社団法人です。
本検定のベースとなるプロティアン・キャリア理論は
いまキャリア業界で最も注目されている概念です
パーソルグループ/パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が、企業向け複業推進サービスの「プロテア」にて、一般社団法人プロティアン・キャリア協会(本検定の主催母体)と業務提携。プロティアン・キャリア理論をサービスにも取り入れています。
引退移行期のアスリートが企業等とのマッチングを円滑に行うことができるよう,プロスポーツチーム、大学等のスポーツ団体へ、スポーツ選手のセカンドキャリアをサポートする「スポーツキャリアコーディネーター」の配置を意図としたスポーツ庁の事業に、講師としてプロティアン・キャリア理論が導入されています。
その他、大手通信キャリア、総合商社、金融機関、製薬会社等
が注目し、続々と導入が進んでいるのが
プロティアン・キャリア理論です。
プロティアン・キャリア理論とは、
変化の大きい新時代で幸福なキャリアを歩むための自律型キャリア開発の実践的理論・手法です
プロティアン・キャリア理論の基礎的特徴
プロティアン・キャリア理論は、ボストン大学教授のダグラスホールが、1976年に提唱したキャリア概念です。変幻自在の神「プロティウス」をモチーフに、環境の変化に対応し、個人で変化しながらキャリアを築いていくキャリア観として、近年現代版に田中教授がブラッシュアップ・実践型に形を変えて新たに注目されています。
このプロティアン・キャリア理論を
たった1日で身につける講座・検定が
「プロティアン・キャリア検定」です
下記フォームから申込み、返信メールのご案内に従い、お支払いをお済ませください。
10時~18時でオンライン(ZOOM)で開催
申し込み後に都合がつかなかった場合は、次回以降への振り替えも可能です。
10時~11時10分でオンライン試験(ZOOM接続しながら受験)
基礎講座と同月の開催、課題図書と基礎講座で学んだ内容が試験範囲となります。
毎月月末、結果発表。
デジタル認定証が授与されます。
数百ページの独自教材と課題図書
章 | 内容 |
---|---|
①現代版プロティアン理論 |
ダグラスホール教授のプロティアン理論及び田中教授が提唱した現代版プロティアン理論講義 |
②キャリア戦略 |
キャリアを戦略的に考える考え方、マーケティング思考について講義 |
③労働市場/社会動向 |
労働市場のDX、AIによる今後の変化、洞察 |
④キャリア資本蓄積モデル |
複業、転職、フリーランス、起業等の動向 |
⑤経営と人事 |
企業における組織と個人の関係性の変化、ジョブ型雇用、キャリア自律 |
⑥マネーリテラシー |
幸福なお金の使い方、変化の時代のキャリア×マネー |
⑦ケーススタディ |
具体的な事例を元にプロティアンキャリア戦略ケース |
受講料:49,500円(税込)
※オンライン開催。ZOOMで参加していただきます
受験料:22,000円(税込)
プロティアンキャリア協会の3つの資格
まずはプロティアン・キャリア検定の取得が必須。
取得者には、上級資格のご案内もさせていただきます
プロティアン・キャリア検定取得後も、有名ゲストを呼んでの勉強会など継続的な学びの機会に参加可能です。
プロティアンを志す仲間との出会い・交流や、切磋琢磨の機会もあり、
社外の新コミュニティで新たな刺激やチャンスを得られます。
イベント例:ニトリHD理事・組織開発長 永島寛之氏をゲストに、人事・組織開発勉強会を開催
受講満足度94.0%を頂いております
※第1回基礎講座受講生にアンケート調査(2021年1月)
普段はメーカー人事として、社内風土改革、労働組合員向けセミナーを担当しています。変化する新時代に対応するためには必須の知識として、プロティアン理論を身に着けました。お陰様で社内外ともに、セミナー登壇依頼や、複業でのキャリアコンサルティングの機会も増えて、忙しい日々を過ごしています。
佐々木隆太さん(大手メーカー 人事/キャリアコンサルタント)
眞殿裕美さん(教育・研修業)
堀川英介(製薬企業 マネージャー)
戦略的な提案のロジックを知れたため、これまでバラバラだった知識を体系化して確認できた。
(R・Sさん)
本で読んだ内容が深く学べました。最後にケーススタディがあり実践のイメージがわきました。
(M・Fさん)
昨年キャリアコンサルタントの資格をとったものの、どんなキャリアコンサルタントになったらいいか悩んでいましたが、目指すこと、未来がみえた気がしました。
(K・Kさん)
自己分析が深まりました。学んだことを、社会変化が激しくなる中で人のために役立てて行ければと思います。
(S・Kさん)
一気通貫で理論と実践まで学べたので、バラバラの知識が体系的に理解できました。
(H・Kさん)
合格者は、PRや複業のため、協会HPへのプロフィール掲載も可能です
(※プロティアン・キャリア検定以降の上級資格:ファシリテーター、メンター合格者のみ)
※希望者のみの掲載です
講座・検定ともに前日のお昼12時までにメールにてご連絡頂いた場合は振替が可能です。その際は事務局(marketing@protean-career.or.jp)までご連絡下さい。
一般の方は、ご自身の今後のキャリアを考え、異動・転職・複業も含め戦略を立てるのにお役立て頂けます。キャリアコンサルタントや、人事などキャリア関係の専門職の方は、社内外での研修開催や、個人・法人へのコンサルティング等へもお役立て頂けます。
今回のプロティアン検定は、最も基本的な資格で、全ての方にまずは取得頂きたい資格です。その後、社内外に研修をされたい方は、さらに理解が深まるファシリテーター資格を、個人でさらにプロティアン・キャリア理論への理解を深め、知識だけでなく実践までしっかり行いたい方には、メンター資格の取得をおすすめしております。プロティアン検定受験者の方には、他資格のご案内も別途させていただきます。
今回の検定は基礎知識を問うものですが、戦略塾の場合は、3~6ヶ月間、プロティアン・キャリア理論を実践しながら身につけていく講座になりますので、より習得度は高まるものとなっております。まずは検定を取得して頂き、さらに先に進みたいという方は戦略塾の方のご案内もさせていただきます。
プロティアン・キャリア検定の合格率は6-8割を想定しております。
それぞれの方の基礎知識にばらつきがあるので何とも言えませんが、1day基礎講座受講後、できれば1日程度復習の時間を設けて頂ければ、十分に合格可能と考えております。
不合格の場合でも、再受験は可能です。定期的に検定試験は開催予定ですので、また次回チャレンジ頂ければ幸いです。最大受験制限数も設けておりません。
プロティアン・キャリア理論は専門性が高いため、1day基礎講座抜きでは合格は難しいと考えており、必須とさせていただいております。 逆に、1day基礎講座だけの受講で、検定を受けないことも可能です。
日程が合わない場合は、今後、3カ月に1回ペースで定期的に開催する予定ですので、次回にお申し込み頂ければ幸いです。また、1day基礎講座のみ受けておき、検定は次回に回すという形の参加も構いません。
より検定や講座について知りたい方は、資格説明会の動画をご要望の方は、[リンク]よりお申込みください
※説明会出席・動画の閲覧は必須ではありませんので、ご興味ある方のみご視聴ください
日程 | 料金 | |
---|---|---|
1day基礎講座 | ■第11回講座 2023/4/15(土)10:00-17:00 〆切:4月10日(月) ■第12回基礎講座 2023/7/15(土)10:00~17:00 〆切:7月10日(月) ■第13回基礎講座 2023/11/03(金・祝)10:00~17:00 〆切:10月30日(月) |
¥49,500(税込) |
検定 | ■第11回検定 2023/05/13(土)10:00~11:15 〆切:5月9(火) ※合格発表 5月31日(水) ■第12回検定 2023/08/05(土)10:00~11:15 〆切:8月1日(火) ■第13回検定 2023/11/19(日)14:00~15:15 〆切:11月14日(火) |
■第11回講座 2023/4/15(土)10:00-17:00
〆切:4月10日(月)
■第12回基礎講座 2023/7/15(土)10:00~17:00
〆切:7月10日(月)
■第13回基礎講座 2023/11/03(金・祝)10:00~17:00
〆切:10月30日(月)
料金:¥49,500(税込)
■第11回検定 2023/05/13(土)10:00~11:15
〆切:5月9(火)
※合格発表 5月31日(水)
■第12回検定 2023/08/05(土)10:00~11:15
〆切:8月1日(火)
■第13回検定 2023/11/19(日)14:00~15:15
〆切:11月14日(火)
料金:¥22,000(税込)
※いずれもオンラインでの実施となります(PCと、ZOOMをご用意ください)
※1day基礎講座のみの受講も可能です
※申込後、日程が合わなくなった場合は返金・振替が可能です
※20名以上の受講の法人様の場合は、日程の調整等が可能となります。お問い合わせください。
※人事部の方等が会社負担で受講する場合は、領収書の発行(PDFのみ)は可能
※法人の方は、お申込み頂いた上で別途お問い合わせ下さい(領収書発行も可能です)
銀行振込はこちら
サイバーエージェント常務執行役員CHO曽山哲人氏